バス車内広告
地域密着の交通機関であるバスの車内に広告を掲載します。
情報を効果的に伝えることができ、さまざまなターゲットに訴求することができます。
天吊り広告
窓上ポスター
窓上ポスター
側吊りポスター
側吊りポスター
側窓ステッカー
側窓ステッカー
戸窓ステッカー
アナウンス広告
運転席後部広告/
デジタルサイネージ
デジタルサイネージ

1側窓ステッカー

バスの窓に貼る広告です。バス車内でもっともポピュラーな広告です。1車両に複数の広告を掲出可能です。
詳細はこちら
2戸袋ステッカー

降り口または乗り口となる、バスの中ドア横(戸袋)のガラスに掲出される広告です。大き目のステッカーでバスを降りる方全員の目に触れます。
詳細はこちら
3運転席後部広告

バス車内において注目度の高い運転席に設置された看板広告です。1車両1枚のみの掲出となります。座席が前向きなので座っているほとんどのお客様の目にはいります。
詳細はこちら
4窓上ポスター

立っている乗客の目線に入りやすく、1週間の短期から長期までニーズに合わせてご利用いただけます。B3サイズでの掲出となります。
詳細はこちら
5側吊りポスター

座席近く、窓の位置に掲出される広告です。立つ人の目線の先に、大きめのサイズで展開できるので、細かな情報も伝えやすいメディアです。
詳細はこちら
6天吊り広告

バス車内の上部に天井から吊り下げるように位置する広告です。進行方向を向いて設置されたバス座席はもちろん、吊革に掴まって立つ人からも見やすい位置にあります。
詳細はこちら
7デジタルサイネージ

バス車内前方に設置されたモニターに表示するデジタル広告です。動画広告が可能なため、注目されやすく視認率の良い注目媒体です。
詳細はこちら
8アナウンス広告

毎日使う地域密着のバスの車内でアナウンス放送をお流しします。 公共交通機関の中で毎日放送されるので知名度、信頼度が抜群です。
詳細はこちら